森の中の温泉「ななのゆ」
佐賀県唐津市七山、ここは一年を通して穏やかな気候に恵まれた自然豊かな里山です。 針葉樹林の山々、その中の美しい広葉樹に囲まれた高台に、四季折々みんながくつろげる「森の中の温泉」を作りたい。そんな七山の人たちの願いによって鳴神温泉「ななのゆ」は生まれました。床も壁も天井も七山産ヒノキや杉にこだわって作られた森の香りのエントランス。地元の食材が楽しめるお食事処と、特産品が並ぶ売店。広々とした休憩処の隣には小さなバーカウンター付きのウッドデッキ。自慢の大浴場の大きな窓からは七山の緑豊かな景色が一望できます。どこもかしこもしっかり磨き上げて皆様のお越しをお待ちしております。
サウナハットとは?
サウナハットは、サウナ体験をより快適で健康的に楽しむためにデザインされた特別な帽子です。この帽子は高温のサウナ内で頭を守るために作られています。サウナハットをかぶることで、頭部への熱の影響をやわらげ、よりリラックスし内面に集中したサウナ体験を得ることができます。また、サウナハットは髪の毛を熱や湿気から守る役割も果たし、サウナ後の髪のダメージを減少させる効果も期待できます。
ななのゆのサウナ
七山の自然に囲まれたななのゆでサウナ体験はいかがですか? 男湯はドライサウナとロウリュ*を楽しめます。またサウナの日やととのえの日には北欧で主に使用する白樺などのヴィヒタ(葉のついた枝で全身をマッサージする健康法)に代えて七山産のユーカリをご用意しております。 また女湯は熱いサウナが苦手な方にも楽しめるミストサウナを完備。低温で身体への負担が少なく、お肌や髪、のどにも強い刺激がありません。サウナの日などには七山産ユーカリの香りもあわせてお楽しみください。 男女ともにサウナ室の後は、天然水の水風呂、そして鳴神の丘ならではの、心地よい風と光、外気浴でしっかりととのえてください。
*ロウリュはセルフサービスとなっております。